電子工作のイベント先生をやります!

 イベントでお困りの担当者様に 電子工作イベントをご提供!

 

 

近、イベントの問い合わせが多くなってきました。

お話を伺うと、イベントを企画されている担当者様は、いつも同じ出し物では飽きられてしまうそうで、毎回イベントを探しているとのこと。

また、ご予算、お時間が限られているので、出展者様を見つけるのが、一苦労とのことです。

ここで、電子キットがご提供出来るサービス(子供達が工作するイベントです)を掲載しましたので、イベント担当者様のご参考に、ご利用下さい。

挨拶はつまらないので、
手短にします。
ソーラーカーを、走らせています。
 
投光機を持ち込みました。
工作イベントは、人がぐちゃぐちゃ
入り乱れます。
   
出来ないお子様は、
スタッフが、ひたすら完成させます。
最後はスタップ総勢で
完成させます。



材は、次のものがあります。

教材費は一応掲載しましたが、人数によって変わるので、目安にして下さいね。

また教材の内容は、日々種類が増減しています。

電子工作イベントとはかけ離れますが、最近は、飛行機や万華鏡を作るイベントや、学生向けのブレッドボード講習会なども、行なっています。

1円〜1,000円以下の教材例
(イベント向け)

A-1 ミニミニライト 〜ハンダ付けを経験できます〜 
ハンダ付けを行なう、電子工作です。
ハンダゴデ、ワイヤーストリッパーなど、専門道具を取り扱うので、スタッフの技量が必要です。
通常は、私(馬場)が1人で担当するので、1回4人の教室を、数回に分けて行ないます。
どういうわけか、意外と小さなお子様に人気があります。

■難易度  中 (小学生4年生〜)

■制作時間  15分 (小学生 保護者同伴)

■道具
ハンダゴテ、ハンダ、コテ置き台、ワイヤーストリッパー、軍手、安全めがね

■材料費   ¥600(税込) 電池付

A-2 プロペラカー  〜失敗が少ない教材〜
プロペラで走ります。
ソーラーカーと違い自力で走るので、作った後、会場で遊ぶことができます。
構造が単純なので、失敗が少なく、スタッフが少ないイベントに最適です。
配線部が子供には無理なので、私が、あらかじめ作って教材としてお出しします。

■難易度  低 (小学生〜)

■制作時間  20分 (小学生 保護者同伴)

■道具  不要

■材料費   ¥735(税込) 電池付

A-3 ソーラーミニカー  〜とても人気がある教材です〜

手のひらサイズの、ミニカーです。
太陽電池で走りますが、イベント会場は室内が多いので、投光機や電池などを持ち込んで走らせます。
ミニカーは、滑り易い机では走らないので、発泡スチロールのコースも設置します。
見かけによらず、かなりクセのある商品なので、実施前に現場調整が必要です。

■難易度  低 (小学生〜)

■制作時間  20分 (小学生 保護者同伴)

■道具
不要ですが、あれば便利なものは、はさみ

■材料費   ¥835(税込) 電池付




1,001円〜2,000円以下の教材例
(イベント、カルチャースクール向け)

B-1 プラモデル ダンボール戦機のプチ改造  〜大人気!〜
ものすごい人気商品で、子供達の目の色が変わります。
イベントを、大成功させたい場合の切り札商品です。
プラモデルのダンボール戦機を作り、発光ダイオードを入れ、発光させ、電子工作が他の物(プラモデル)へ利用できることを体験します。
プラモデルの制作は、かなり個人差があり、はやいお子様は30分くらいで作ってしまいます。

■難易度  中 (小学生〜)

■制作時間  70分 (小学生 保護者同伴)

■道具   ドリル、ニッパー

■材料費 ¥1600 電池付

B-2 蓄電ミニカーと発電機 〜長い講義に最適〜
発電機を作り、コンデンサーで走る、ミニカーです。
発電機も作るので、時間もかかり、長時間のイベントに向いています。
発電機は、発光ダイオードで光らせることもできます。
ソーラーミニカーと同じボディなので、電池で走らせることもできます。
また、こちらもかなりクセのある商品なので、実施前にスタッフとの打ち合わせが必要です。

■難易度  中 (小学生〜)

■制作時間  45分 (小学生 保護者同伴)

■道具  不要

■材料費   ¥1675(税込) 電池付

B-3 起き上がるコマ 〜スタッフの技量がいりません〜
コロコロ転がり、壁に当たっては方向を変え、転んでは起き上がるコマを作ります。
ハンダゴテは使用しません。
電子工作(動き)を体験します。
教材が優れているので、スタッフの技量がなくても実施できます。

■難易度  低 (小学生〜)

■制作時間  40分 (小学生 保護者同伴)

■道具
はさみ、カッター、セロハンテープ、ハンマー
(1テーブルに1セットあれば十分です。)

■材料費  ¥2100(税込) 電池付



2,001円〜以上の教材例
(カルチャースクール向け)

C-1  ソーラーカー  〜動きの工作に最適〜
太陽に反応する、太陽電池を搭載したソーラーカーを作ります。
ハンダゴテは使用しません。
電子工作(動き)を体験し、太陽電池の使い方を学びます。
このクラスの教材になると、教材自信が優秀のため、説明書どおり組み立てれば、問題なく動作します。

■難易度  中 (小学生〜)

■制作時間  45分 (小学生 保護者同伴)

■道具
はさみ、カッター、セロハンテープ、ハンマー

■材料費   ¥2200(税込)

C-2  FMはこらじ  〜差し込むだけで完成します〜 
部品を差し込むだけで、FMラジオを作る事が出来ます。
紙箱なので、ラジオに色を塗ることも出来、ハンダを使わない電子工作(音)を体験することが出来ます。

■難易度  低 (小学生〜)

■制作時間  60分 (小学生 保護者同伴)

■道具
プラスドライバ、ラジオペンチ
(1テーブルに1セットあれば十分です。)

■材料費   ¥2200(税込) 電池付

C-3 ライントレースカー 〜1日がかりのイベントに!〜
線の上を走る、ライントレースカーを作ります。
ライントレースカーは、電子工作では基本的な工作なので、ぜひ一度は作って欲しいキットです。
ハンダ付けとメカの、メカトロニクスの集大成なので、非常に難しいキットです。
特に調整に時間がかかるので、1日がかりのイベントにご利用下さい。

■難易度  高 (小学生高学年〜)

■制作時間  180分 (小学生 保護者同伴)

■道具
軍手、安全めがね、はんだごてセット、ハンマー

■材料費 ¥2300 電池付

C-4 ロボット 〜今流行のロボット制作〜
音に反応するロボット、メデューサ・ネオを作ります。
ハンダを使った電子制御部分と、モーターを使った動力部分で出来ています。
センサを使った電子工作を体験する事が出来ます。
ハンダ付けし、メカも組み立てます。

■難易度  高 (小学生高学年〜)

■制作時間  100分 (小学生 保護者同伴)

■道具
軍手、安全めがね、はんだごてセット、ハンマー

■材料費 ¥2510 電池付

C-5 トリケラトプス ロボット 〜リモコン制御します〜
タミヤのトリケラトプスを、リモコン制御します。

リモコン制御は、教科書で習うHブリッジ回路で、トリケラトプスを前後に動かすようにします。

市販キットに少し手を加えるだけで、とても愛着に沸くキットに仕上がることを体験できます。

トリケラトプスはリンク機構が秀作で、リンク機構を学ぶ、良い教材と思います。

操縦スイッチも、 ハンダ付けが少しだけで完成します。


■難易度  高 (小学生高学年〜)

■制作時間  100分 (小学生 保護者同伴)

■道具
軍手、安全めがね、はんだごてセット

■材料費 ¥3720 電池付

C-6 ティラノサウルス ロボット 〜リモコン制御します〜
タミヤのティラノサウルスを、トリケラトプスと同じ回路で、リモコン制御します。

トリケラトプスは4本足ですが、ティラノサウルスは2本足です。

そのため、かなり迫力ある歩き方をします。

■難易度  高 (小学生高学年〜)

■制作時間  100分 (小学生 保護者同伴)

■道具
軍手、安全めがね、はんだごてセット

■材料費 ¥3720 電池付


の他、イベントを行なう際に必要な情報は、次のとおりです。

結構シビアに書いていますが、「予算はこのくらいで、この人数でできないか?」と、お問い合わせ頂ければ、その予算内でご提案させて頂きます。

 【電子工作イベントサービス 詳細】

サービス名 電子工作イベントサービス
必要とされる方 商業施設、公共施設などのイベント企画を考えている担当者様。
想定する対象 小学生以上(保護者同伴)
伝えたい事 小学生に、もの作りの喜びを体験してもらいます。
ひいては、もの作り日本を、将来引っ張っていく若い力を育みます。
内容 電子工作教室を開催します。
学校で言うと、技術と理科の科目ですが、かなり現実的な、技術と理科です。
間違えると、×でなく、動かなかったり、壊れます。

時間は、1回45分、15名 程度が一般的です。
それ以上長い時間だと、子供達があきてしまいます。

教育用の教材を使い、簡単な説明の後、小学生に組み立ててもらいます。
保護者は同伴が望ましいです。
過去に作成したものは、ソーラーカー、プロペラカー、プラモデルダンボール戦機の改造、ハンダ付け体験、ミニミニライト、ゲルマニウムラジオなどです。
活動履歴

第1回電子工作講習会
第2回電子工作講習会
第3回電子工作講習会
第4回電子工作講習会
千葉工業大学のイベント
モリシアイベント2012年第1回
モリシアイベント2012年第2回
モリシアイベント2012年第3回
第5回、第6回電子工作講習会
第7回、第8回電子工作講習会
・個別指導
カルチャースクールの先生
など

講師(馬場)の賞暦

・デザイン月刊誌MdN6月号読者のデジタル作品館にて掲載
・デジタルハリウッド ディレクター部門 優秀作品 受賞
・アスキー ポストペット お部屋デザインコンテスト ’98 デジタルデザイン部門最優秀賞受賞
・創作キャラクターコンテスト 電脳部門 入選
・週間アスキーにてホームページが紹介される
・読売新聞「趣味のお値段」に掲載
・電子工作マガジン 2011年 春号 執筆
・電子工作マガジン 2012年 春号 執筆
・電子工作マガジン 2012年 秋号 執筆
・電子工作マガジン 2012年 冬号 執筆
・電子工作マガジン 2013年 春号 執筆
・電子工作マガジン 2013年 夏号 執筆
など
講師(馬場)の資格

・宅地建物取引主任者免許
・初級システムアドミニストレーター
・高等学校教論1種免許
・電話級無線従事者免許
・丙種危険物取扱者免状
・ガス溶接
・フォークリフト
・特定化学物質等作業主任者
・玉掛
・床上操作式クレーン
・粉塵作業
・アーク溶接
・酸素欠乏危険作業主任者
・低圧電気取扱業務
・有機溶剤作業主任者
・ADVANCED OPEN WATER DIVER
など

講師(馬場)の料金 31,500円より (内容と1日の講習回数により違います。)
※ 別途、交通費、宿泊費が必要です。
材料費 教材単価×生徒さん数+予備 
(教材単価は、上の教材費をご覧下さい。)
スタッフ 主催者様側にて、ご用意下さい。
生徒さん10名に1人くらい必要です。
経験から生徒さん45名の場合、私(馬場)、受付(司会)、会場設置の方、合計3名で、運営するのがスムーズです。
スタッフの手配が出来ない場合は、有料にて手配させて頂きます。
保険 生徒さんの怪我などの対応は、別途保険会社様とご契約して下さい。
電子キットでは、責任をおうことが出来ません。

 お問い合わせは、お電話、メールでどうぞ!

   お電話 電子キット 047−476−2044

   メールフォーム

 
 

 
Contents are copyright (c) 2009 MASAKATSU BABA All rights reserved.
This site is best viewed with Internet Exploerer 4.0, Netscape Navigator 4.0 or later
ホームページに関するご意見・ご要望はこちらまで .
 
  1. 無料アクセス解析