◆電子回路セミナー

組み合わせ回路の回路設計セミナー 【セミナー番号 D-8】

組み合わせ回路の回路設計セミナー 【セミナー番号 D-8】  教材付き!
授業時間:約3時間
開催場所:電子キットの事務所(千葉県習志野市)
受講料 11,000円(税込)



教科書で習う、組み合わせ回路を学びます! プログラムの知識不要です。 

教科書に出てくる、組み合わせ回路のセミナーです。

現在のようにマイコンを使い、プログラムで制御回路を作る前は、この組み合わせ回路などを使い、制御回路を作っていました。

別の言葉で言い換えると、昔はハードでプログラムをしていました。

今ではあまり見かけない作り方ですが、古い制御回路では未だ現役です。

また、FPGAやCPLDなど、次のステップにいくには、必要な知識となっています。


セミナーの内容ですが、組み合わせ回路は、非常に理屈っぽく、教科書を読んだだけでは、どのように回路設計に役立てるのか分かり難いです。

そこで本セミナーは、電子サイコロを教材に、組み合わせ回路を出来るだけやさしく説明します。

 
 
AND ICです。
ハードを使い、プログラムします。
OR ICです。
古いICですが、いまだ売っています(品番は違いますが)。
 
 内容が理屈っぽいので、所々に実習を入れます。
そうしないと、理解が深まらないので。
DIP型の、ロータリースイッチです。 
 
 
 電子サイコロの3です。
※時間がかかるのでハンダ付けはしません。
このようなテキストを使います。
 
 
 

習会の開催場所は 電子キットの事務所 です。

事務所は、「千葉県済生会 習志野病院」 前にある、マンションの7階にあります。

電子工作に関するものが、色々飾ってあるので、来るだけでも面白いと思います。

頑張って、お話させて頂きますので、ぜひお越し下さいね!
  

 




  【電子工作講習 開催スケジュール】


日 時

お客様のご都合の良い日時を、お知らせ下さい。
調整させて頂きます。
※授業時間は約3時間です。

タイトル 組み合わせ回路の回路設計セミナー 【セミナー番号D−8】
講習内容

ロジックICを使った、論理回路設計方法(組み合わせ回路)を学びます

1.ロッジクICについて 
 1.1 ICの中身は、トランジスタ
 1.2 ロジックICについて
 1.3 無安定マルチバイブレータ

2.電子サイコロの設計
 2.1 電子サイコロについて
 2.2 設計の流れ
 2.3 真理値表の作成
 2.4 論理式を作る
 2.5 論理式から回路図を作成する
 2.6 論理圧縮
 2.7 論理回路図
 2.8 実際の回路図
 2.9 電子サイコロの制作


場 所
【電子キットの事務所】
〒275-0011
千葉県習志野市大久保3−2−12 学園台ハイツ704号室
(千葉県済生会 習志野病院 の前にあるマンションです。)
対 象

@組み合わせ回路の回路設計を学びたい方。
Aプログラムをハードで組む概念を学びたい方。
B汎用ICの利用方法を学びたい方。

予備知識

@ブレッドボードが使える方。
A理屈っぽい内容でも、受講できる方。

講習の目標 @組み合わせ回路のやり方を学ぶ。
A汎用ICについて理解する。
受講料 11,000円(税込)
人 数 マンツーマンの、1日完結型セミナーです。
日程は教室に空きがあれば、お客様のご都合の良い日時で受講できます。

電子工作を体系的に学びたい方は、電子工作塾をご利用下さい。
また自分のペースで学びたい方は、電工作通信講座がお勧めです。
お申込方法

こちらからお申込下さい。

持参品 ブレッドボードなどの道具はお貸ししますので、何も必要ありません。
ホワイトボード(赤青緑黒の4色)を使い講義しますので、必要な方は筆記具等をご持参下さい。
問い合わせ先 電話 047−476−2044 電子キットまで

※お申し込み後、メールにて、ご案内をお知らせします。

※複数名ご参加される際は、備考欄に分かるようにお申込下さい。

※キャンセル料は、次のとおりです。
ご連絡なしの不参加 : 受講料の100%
開催当日〜1日前(前日)のキャンセル : 受講料の100%
開催2〜9日前のキャンセル : 受講料の50%
それ以前のキャンセル:無料

※本講座は、半田ごてや小さい部品を扱うため、怪我をする恐れがあります。講座中は、万全の注意を払っておりますが、万が一怪我をされた場合でも、電子キットは一切責任を負いません事を、ご理解の上、お申し込み下さい。


[講師]
馬場 政勝
 (電子キット 代表)
大学卒業後、建築機械の研究開発にかかわる。パソコンが普及するにつれ、ネットワーク、サーバ、オフィスコンピューター、ネットショップ、組み込みシステムなどの構築運用が増える。 2010年独立、初心者向けの「電子キット」の事業を立ち上げる。 100以上のオリジナル教材をはじめ、独自の教材を制作。 また、電子工作マガジンやロボコンマガジン、I/Oなどの雑誌へ、電子工作の記事を執筆している。書籍は、「キットで学ぶリンク機構」「ロボットキットで学ぶ機械工学」「模型キットではじめる電子工作」。

 


 
 

 
Contents are copyright (c) 2009 MASAKATSU BABA All rights reserved.
This site is best viewed with Internet Exploerer 4.0, Netscape Navigator 4.0 or later
ホームページに関するご意見・ご要望はこちらまで .
 
  1. 無料アクセス解析