◆電子回路セミナー

回路設計基礎の基礎 Part1 【セミナー番号 D-1】

回路設計基礎の基礎 Part1 【セミナー番号 D-1】  教材付き!
授業時間:約3時間
開催場所:電子キットの事務所(千葉県習志野市)

受講料 11,000円(税込)



回路設計が出来るようになる 

回路設計するには、オームの法則や、キルヒホッフの法則など、電気の知識が必要です。

でも、電気の知識を学んだだけでは、回路設計することは出来ません。

電気の知識を、どのように利用するのかが、とても重要です。


第1回目は、LEDの回路設計を教材にし、オームの法則やキルヒホッフの法則を、どのように回路設計に利用するのか学びます。

回路設計が出来るようになりたい!色々勉強したり、キットを作ったけど、全然設計出来ない!仕事で回路の知識が必要になった、 転職したので事前に知識を得ておきたい方など、あらかじめ理解しておくべきことを、簡単に解説します。

予備知識などいらない、ビギナー向けの講習会なので、気楽にお越し下さい。
(逆にバリバリの電子回路設計者の方には、簡単すぎる内容だと思います。)

 
 
 
 
 
 

習会の開催場所は 電子キットの事務所 です。

事務所は、「千葉県済生会 習志野病院」 前にある、マンションの7階にあります。

電子工作に関するものが、色々飾ってあるので、来るだけでも面白いと思います。

頑張って、お話させて頂きますので、ぜひお越し下さいね!
  

 



  【電子工作講習 開催スケジュール】


日 時

お客様のご都合の良い日時を、お知らせ下さい。
調整させて頂きます。
※授業は約3時間です。

タイトル 回路設計基礎の基礎 Part1 【セミナー番号D−1】
講習内容

1.電子工作の基礎知識
 1.1 電子工作について
 1.2 回路図の見方

2.ブレッドボード
 2.1 ブレッドボードの説明と使い方
 2.2 ブレッドボードの練習
 2.3 ブレッドボード上で、マルチバイブレータを作る

3.LEDについて
 3.1 LEDについて(アノード、カソード、簡易チェック方法)
 3.2 順方向電流と順方向電圧
 3.3 順方向電流を体験する
 3.4 データシートの確認

4.LEDの回路設計1本の場合
 4.1 電池について
 4.2 キルヒホッフの第2法則(電圧則)
 4.3 キルヒホッフの第1法則(電流則)
 4.4 オームの法則
 4.5 抵抗の種類
 4.6 電力について

5.LEDの回路設計2本の場合
 5.1 計算した抵抗が存在しない
 5.2 合成抵抗

6.LEDの回路設計3本の場合
 6.1 電流制限抵抗

7.LEDの回路設計4本の場合
 7.1 直列つなぎと並列つなぎ
 7.2 ACアダプターについて

8.回路設計演習
 8.1 LEDの回路設計演習
 8.2 ブザーの回路設計演習
 8.3 モーターの回路設計演習


場 所
【電子キットの事務所】
〒275-0011
千葉県習志野市大久保3−2−12 学園台ハイツ704号室
(千葉県済生会 習志野病院 の前にあるマンションです。)
対 象

@電子回路設計ビギナー。
A本などで学んだけど、回路設計できない方。
B電子回路設計、基礎の基礎を学びたい方。

予備知識 ビギナー向きなので、なにも必要ありません。
お気軽にお越し下さい。
講習の目標 @LEDの回路設計が出来るようになる。
A回路設計した回路を、実際にブレッドボードへ組み立てることが出来るようになる。
受講料 11,000円(税込)
人 数 マンツーマンの、1日完結型セミナーです。
日程は教室に空きがあれば、お客様のご都合の良い日時で受講できます。

電子工作を体系的に学びたい方は、電子工作塾をご利用下さい。
また自分のペースで学びたい方は、電工作通信講座がお勧めです。
お申込方法

こちらからお申込下さい。

持参品 ブレッドボードなどの道具はお貸ししますので、何も必要ありません。
ホワイトボード(赤青緑黒の4色)を使い講義しますので、必要な方は筆記具等をご持参下さい。
問い合わせ先 電話 047−476−2044 電子キットまで

※お申し込み後、メールにて、ご案内をお知らせします。

※複数名ご参加される際は、備考欄に分かるようにお申込下さい。

※キャンセル料は、次のとおりです。
ご連絡なしの不参加 : 受講料の100%
開催当日〜1日前(前日)のキャンセル : 受講料の100%
開催2〜9日前のキャンセル : 受講料の50%
それ以前のキャンセル:無料

※本講座は、半田ごてや小さい部品を扱うため、怪我をする恐れがあります。講座中は、万全の注意を払っておりますが、万が一怪我をされた場合でも、電子キットは一切責任を負いません事を、ご理解の上、お申し込み下さい。


[講師]
馬場 政勝
 (電子キット 代表)
大学卒業後、建築機械の研究開発にかかわる。パソコンが普及するにつれ、ネットワーク、サーバ、オフィスコンピューター、ネットショップ、組み込みシステムなどの構築運用が増える。 2010年独立、初心者向けの「電子キット」の事業を立ち上げる。 100以上のオリジナル教材をはじめ、独自の教材を制作。 また、電子工作マガジンやロボコンマガジン、I/Oなどの雑誌へ、電子工作の記事を執筆している。書籍は、「キットで学ぶリンク機構」「ロボットキットで学ぶ機械工学」「模型キットではじめる電子工作」。

 


 
 

 
Contents are copyright (c) 2009 MASAKATSU BABA All rights reserved.
This site is best viewed with Internet Exploerer 4.0, Netscape Navigator 4.0 or later
ホームページに関するご意見・ご要望はこちらまで .
 
  1. 無料アクセス解析