■ゲルマニウムラジオ(Aタイプ)

@性能は悪いけど感動がある!ゲルマニウムラジオです。

A普通のゲルマニウムラジオよりも、
  さらにシンプルなゲルマニウムラジオ。
  回路の理解に特化しました。


B身の回りの物を、アンテナに利用する実験が出来るため、お子様の夏休みや冬休みの自由研究の宿題に最適です!

C実体配線図が、説明書に記載されていますので、初心者の方でもハンダ付けがしやすいです。

 

¥2,240(税込)
DEN-L-002
全長 W44mm×D69mm×H30mm
(テイシン TB-1ケース)
【電子キット製】

 

お買い求めはこちらです。

 
アンテナ、コイル、ゲルマニウムダイオード、クリスタルイヤホンの、たったの4つのパーツでできているから、とてもシンプル。
回路を理解しやすいように、とにかくシンプルにしました。
アンテナを取り外して、身の回りのものをアンテナに出来る、実験もできます。
アンテナとコイルで、ラジオ局の電波と同調しているため、クリスタルイヤホンからは、複数のラジオ局が聞こえる場合があります。
初心者でも工作できるように、実体配線図付き。
基板はユニバーサル基板です。
本キット以外にも、キットを作成するためには、ハンダゴテ、ヤニ入りハンダ、ニッパー、プラスドライバーが必要です。



【キットの内容 と 実体配線図】

 





【使い方】

■ アンテナ(エナメル線)を利用する場合

@
できるだけ長く、アンテナ(エナメル線)を張って下さい。
このラジオは、電源を使わないため、アンテナの張り方で性能が
左右されます。
 
A
張ったアンテナを、ピンソケットの左側に差し込みます。
そうすると、クリスタルイヤホンから、ラジオが聞こえてきます。
ただ、このラジオは、ラジオの選局ができないため、
複数の音が混線して聞こえてくる場合があります。



■ ジャンパー線を利用する場合(身の回りのものを実験しよう!)

@
身近なものには、アンテナとして変わりになるものがあります。
例えば、
金属のカーテンレール
厨房の換気扇付近にある煙を集めるための金属部分
洗面台の金属部分
など。

 
 
A
ジャンパー線を、ピンソケットの左側に差し込みます。

 
B
アンテナの変わりになるものに、ジャンパー線の端を
つけるとアンテナになって、ラジオが聞こえてくる場合があります。
色々探してみて下さいね。


※上の写真の場合、洗面台の枠とジャンパー線を接触させると、日本放送が聞こえました。




【お客様のご使用例】

ゲルマニウムラジオ と 盗聴器 を
組み合わせて頂きました!



 

本キットの「ゲルマニウムラジオ(DEN-L-002)」と、盗聴器(DEN-L-011)を組み合わせて、ゲルマニウムラジオの音声を、増幅してみたそうです。

以下、お客様のコメントです。

電源がないと動きませんが、もっと聞きやすい大きさで聞いてみたかったんです。

まず、ゲルマニウムラジオのイヤホンを外し、基板の広い部分に、盗聴器(DEN-L-011)の増幅部の回路を実装させてみました。

初めは何も聞こえませんでした。100KΩの可変抵抗器を調節しても、発信するぐらいでラジオの音どころではなかったです。

仕方ないので片付けようとした途端、突然イヤホンからラジオの音が聞こえてきました。基板を手で包んだせいだったようです。

手の持ち方を変えると、他の局の音も聞こえました。

手のひらがコンデンサーの役目を果たしたんではないかと見ています。(確証はありませんが・・・)

音も割とよく聞こえ、雑音も気にならない程度でした。

(千葉県 O様 制作)
 
 



 

 
 

 
Contents are copyright (c) 2009 MASAKATSU BABA All rights reserved.
This site is best viewed with Internet Exploerer 4.0, Netscape Navigator 4.0 or later
ホームページに関するご意見・ご要望はこちらまで .
 


  1. 無料アクセス解析