有機EL SSD1306 を動かしてみた!


↑SSD1306を点灯させた所

型の有機EL、品番SSD1306を動かしてみました。

液晶ディスプレイと似ていますが、発光する性質があるので、暗闇でもバックライトなしで使う事が出来ます。

今回点灯させたのは、アマゾンで安価で出回っている、SSD1306です。

横128ピクセル×縦64ピクセルと、ブレッドボードにささる小さい有機ELです。


の有機EL、アマゾンの写真は同じですが、「SPI通信で動くタイプ、I2C通信で動くタイプ」があります。

さらに、表示色が「青色のみ、白色のみ、青黄の2色」の3種類ががあります。

写真だと分からないので、購入する際は注意する必要があります。

今回購入したのは、 「SPI通信で動くタイプ」「青黄の2色」を購入しました。

HiLetgo 0.96" SPI シリアル 128×64 OLED LCDディスプレイSSD1306液晶 STM32/51/MSP430/Arduinoに対応 ブルーイエロー [並行輸入品]


入してから分かったのですが、「SPI通信で動くタイプ」は、裏の抵抗を取り替えれば、I2Cタイプとしても動くようです。

SPI通信用としていますが、もとはI2Cでも使え、配線でどちらか一方を選べるようになっています。

表示色の青黄は、上が黄色、下が青色と、色の部分が決まっているため、ドット画を表示させると、上の写真のようにツートンカラーになってしまいました。

ドット絵を表示させるなら、青色のみ又は白色のみを購入する事を、お勧めします。


灯させる電子回路はモジュールなので、写真のとおり簡単です。

配線は、SPI通信です。


↑SIP通信の配線

プログラムも、Arduinoのライブラリーを使っているので、ライブラリーをダウンロードし、サンプルスケッチを書き込めば、すんなりサンプルプログラムが表示されます。

ライブラリーは、次の3つが必要でした。

古いArduinoの開発環境のため、@ABの3つのライブラリーが必要でしたが、新しい開発環境では@Aの2つですむようです。


■必要なライブラリー (GitHubからZipをダウンロードし、Arduinoでインクルードします。)

@Adafruit SSD1306 by Adafruit

AAdafruit GFX Library by Adafruit

BAdafruit_BusIO by Adafruit



■プログラム

サンプルプログラムでいらないものを、ごっそり削除し、ドット絵のデータを「ほのか(当店のマスコットキャラクタ)」にしただけです。

長いですが、ほとんどドットデータです。

SSD1306は、ドットマトリクスLEDと違い、ドット以外にも、文字も表示できるので、取り扱いが簡単です。



■ドットデータ

ほのかのドットデータは、依然に液晶ディスプレイで作ったデータ(WD-G2406B グラフィック液晶ディスプレイの点灯実験)を利用しました。

サイズが違うので、一部修正しています。

エクセルでドット絵を描き、0と1のデータに変換し、Arduinoへ貼り付けています。





■動画(Youtube)

電子キットの文字と、ほのかの画像が交互に表示されます。

ほのかのドット画のセンスは、これが限界です。




有機EL SSD1306の、サンプルプログラムです。

流石センスがあります。




【I2Cバージョンを使った、ビットマップ画像を表示】




2Cバージョンを使ってみました。

I2CはSPIよりも描画速度が遅い事になっていますが、今回の場合は問題ありません。

配線が少なく入手性も良いので、I2Cバージョンも作ってみました。


■電子回路

写真のとおり、非常にシンプルです。





■プログラム

とんどSPIと同じです。

気をつける点は、スレーブ番号と端子です。

今回使ったモジュールのスレーブ番号は、0x3cでした。



■ドットデータ


自力で書くのは辛いので、イメージコンバーターを使いました。

カラーのイメージ画像を、ペイントソフトでモノクロ画像にし、形を修正します。

イメージコンバーターのオプション(Conversion)で、「PresetをColor ,モノトーン」「PrepareをType:Color,Main Scan Direction:Top to Bottom」「ImageをBlock type:16Bit」に、書き出します。

書き出した配列だけコピーし、プログラムの配列に書き込みました。



(2021年6月26日(土)作成、2021年7月4日(日)加筆)


 
 

 
Contents are copyright (c) 2009 MASAKATSU BABA All rights reserved.
This site is best viewed with Internet Exploerer 4.0, Netscape Navigator 4.0 or later
ホームページに関するご意見・ご要望はこちらまで .
 


  1. 無料アクセス解析