■音に反応するライト

@声を出したり、拍手をしたりすると、LEDが音に反応して光ります。
音を発している間だけ光るので、フィギュアなどの目に組み込めば、しゃべりに合わせて目を光らせることができます。

A音に反応する機器を作りたい時に、音を感知するモジュールとして利用できます。

B結構、感度が良いので 、小さな声でも反応します。

C回路は単純ですが、ありそうで無い回路です。

D本キットの音声部分だけ抜き出した「音声センサー(DEN-L-047)」もあります。
拡張したい方は、本キットよりも音声センサーのほうが、お勧めです。

Eバージョンアップしました!
以前よりも、ケースサイズを大きくしたので、作り易くなり、電池が内部に収納できるようになりました。
さらに、配線図もつけました。




¥1,980(税込)

DEN-L-012
全長 W54mm×D84mm×H35mm
(テイシン TB-2ケース)
【電子キット製】

お買い求めはこちらです。

 

部品点数は多いですが、1つ1つ見ていけば、回路を理解しながら組めたてる事ができます。
回路が込み入っているので、ブレッドボードがある方は、一度、仮組みしてみることを、お勧めします。
回路も非常にシンプルなため、壊れてもご自分で修理できたり、拡張できると思います。
基板はユニバーサル基板です。

電源は、直流プラス9V(乾電池)です。別途用意して下さいね。



配線が多いので、組立難易度は高めです。
実体配線図を見て、慎重に組み立てて下さいね。

回路は、コンデンサマイクでひろった音を、オペアンプの反転増幅回路で音を増幅しています。

さらに、LEDを光らせるまで、音を増幅して感度アップし、最終的には息を吹きかけるだけで、

LEDが光ります。

回路としては、コンデンサマイクの回路オペアンプの回路トランジスタのダーリントン接続

カップリングコンデンサなど、小さいキットの中に、色々な技術を詰め込んで実現しているので

回路の勉強になると思います。



【使い方】

@

スイッチを入れて、コンデンサマイクに向かって、

「 声を出したり」「息を吹きかけたり」「口笛を吹いたり」すると、

LEDが光ります。


大きな声だと強く光り、弱い声だと弱く光ります。

電池が少なくなると、上手く動作しなくなりますので、注意して下さいね。


消灯しています。
 
 
A マイクが口、LEDが目で、

ロボットの顔のように配置してみました。

分かり難いですが、光ってます。




【ご参考(改造例)】

本キットは、音が出ると2つのLEDが光りますが、某お客様のご依頼により、

音がないときは、青色LEDが点灯・赤色LEDが消灯

音があるときは、青色LEDが消灯・赤色LEDが点灯


に改造してみました。





(YouTubeの動画 23秒 音があります。)
 
 

 
 

 
Contents are copyright (c) 2009 MASAKATSU BABA All rights reserved.
This site is best viewed with Internet Exploerer 4.0, Netscape Navigator 4.0 or later
ホームページに関するご意見・ご要望はこちらまで .
 

  1. 無料アクセス解析