音声センサー

 
光センサー

■光センサー

@明るい時は出力端子に電流が流れず、暗くなると出力端子に電流が流れる、光センサーです。

A電子キットの「LED防犯ライト(DEN-L-017)」にも使われている回路で、本キットは、「LED防犯ライト(DEN-L-017)」のセンサーの部分を抜き出し、出力端子をつけたものです。

B作ったままでは動作しているのかどうか、分からないので、LEDをつけたり、オシロスコープをつけて、確認して下さい。

C「DCモーター出力回路(DEN-L-048)」に接続すると、光の明暗で、DCモータやリレーを、ONとOFFすることが出来るようになります。


D光センサーは、CDSセルを利用しています。

難易度3

¥1,740
(税込)
DEN-L-049
全長 W44mm×D69mm×H30mm
(テイシン TB-1ケース)
【電子キット製】

お買い求めはこちらです。

 
電源は3V(別売り)のCR2032ボタン電池です。

プラスピンソケット(3V出力)、マイナスピンソケット(0V)、出力端子の3種類を装備。

CDSセルの感度は、半固定ボリュームで調整します。
他のキットへ接続するケーブルは、付属していません。
基板はユニバーサル基板です。

光センサー

プラスピンソケット、マイナスピンソケット、出力端子の3種類を装備。


【光センサー】

←光センサーのCDSセルです。

Cdsセルは光センサーの1つです。

明るい場所では抵抗が低く電流が流れますが、暗くなると抵抗が大きくなり、電流があまり流れません。

本キットで使用しているCdsセルは、暗い時は約1MΩ、明かり時は10kΩ〜20kΩの抵抗値を持ちます。

Cdsセルは色々な種類があり、この抵抗値が変わります。

本キットでは、このCdsセルの性質を利用して、トランジスタのベース電圧を制御し、トランジスタをスイッチとして利用、出力端子に電流を流しています。


【使い方】

@

出力端子、マイナス端子を、信号を送りたい機器に接続します。

ここでは、「DCモーター出力回路(DEN-L-048)」につないでみます。

プラスの端子は、DCモータ出力回路に電源を供給する必要はないので、使用しません。

一般的に、プラス端子は使わないことが多いと思います。



A

接続する際に使ったケーブルは、ブレッドボード用の、ジャンパー線を利用しました。

ご自身で用意して下さい。

Bつないだのが、この写真です。



( Youtubeの動画 22秒 )
指でCDSセルを覆うと、モータが回転します。
暗くなると、モータが動く回路ですね。



【工作について】

ユニバーサル基板のため、自由に部品を配置して、構わないのですが、写真のように配置すると、おさまりが良いです。

参考にして下さいね。

電源は、CR2032のボタン電池です。

2Pソケットは、プラス3V
マイナス(GND)用を用意しました。
ピンヘッダは、出力用です。

     
 
半固定ボリュームで、
光センサー(CDSセル)の感度を調整します。
 
他の機器と接続する際は、
基準点を合わせる必要がありますので、
黒いコードを使い、機器同士の
マイナス0V(GND)同士をつなぎます。
 
 

 
 

 
Contents are copyright (c) 2009 MASAKATSU BABA All rights reserved.
This site is best viewed with Internet Exploerer 4.0, Netscape Navigator 4.0 or later
ホームページに関するご意見・ご要望はこちらまで .
 


  1. 無料アクセス解析