|
■電子サイコロ(組み合わせ回路)
@光って、動いて、音が鳴り、情報をやり取りするのが電子工作です。
Aでも、ただ光ったり、音が鳴ったりするだけでは、便利に使うことはできません。
B本キットは、電子回路の制御と言われる部分の回路(論理回路)を作ることを、体験します。
C論理回路を作る半導体は、汎用のロジックICなので、プログラムの知識が不要です。
D説明書には、かなり詳しく論理回路設計の方法(真理値表から始まり、論理式、論理回路図、実際の回路まで)を記載しましたので、これだけでも、読む価値があると思います。
E電子サイコロを作りながら、論理回路の設計方法を体験して見て下さい。
F本キットを理解したら時間を制御できる、「順序回路(自動販売機)DEN−L−085」も合わせて学ぶと、学習効果が高まります。

¥3,200(税込)
DEN-L-083
全長 W54mm×D84mm×H35mm
(テイシン TB-2ケース)
【電子キット製】
|