|
■電源回路(ツェーナーダイオード)
@家庭用のAC100Vから、DC9.4Vの電源を作る、電源回路です。
電流出力は、約0.45Aなので、色々なものの電源として、利用できます。
出力電圧の理論値は9.4Vですが、実測値は9.67Vでした。出力電圧に、誤差があることを、予めご了承下さい。
A回路の仕組みは、電源トランスで電圧を下げ、交流を直流にし、最後に欲しい電圧を出力しています。
B欲しい電圧を得るために、本キットではツェナーダイオードを利用しています。
通常は欲しい電圧を得るためには、レギュレターを使うことが一般的ですが、本キットでは、ツェナーダイオードの勉強用として、あえてツェナーダイオードを用いています。
C回路設計のやり方を記載しましたので、電源回路を作る際、参考にして下さい。
D感電対策のために、ケースも用意しました。
E本キットは、交流100Vを扱うため、感電する恐れがあります。感電には十分注意して下さい。
F金属ケースに、穴開け加工(φ3mm、φ6.5mm、φ8mm、φ8.5mm、φ12.5mm)をする必要があります。
Gトランジスタと放熱板の間に塗る、放熱グリスは、別途、ご用意下さい。
H姉妹品の「電源回路(可変レギュレター)DEN-L-068」と一緒に学習すると、学習効果が高くなります。

¥7,900(税込)
DEN-L-067
全長 W90mm×D110mm×H60mm
(タカチ電機工業 CU-12Nケース)
【電子キット製】
| |
・ |
電源に、AC100Vを使用しているので、感電する恐れがあります。制作には、知識ではなく、技量が必要です。技量に自身のない方は、購入をお控え下さい。 |
・ |
トランスを使った、リニア電源です。
|
・ |
定電圧ダイオード(ツェナーダイオード)を使い、出力電圧を決めています。
|
・ |
作った電源が使い易いように、陸式ターミナルを搭載しています。
また、バナナプラグも付属しています。
|
・ |
出力電圧が理論値9.4Vですが、誤差があります。 |
・ |
電源投入が分かる、ネオンランプ付き。 |
・ |
金属ケースに、穴あけ加工が必要です。
|
|

赤と黒の、陸式ターミナルから、電源をとります。
|
【リニア電源について】
←トランスが入っています
本キットは、大きく分けると 「電圧変換回路」 「整流回路」 「平滑回路」 「安定化回路」の、4つで構成されている、リニア電源(linear:直線の意味)と言われるものです。
最近は、スイッチング電源と言われる方式が主力ですが、リニア電源は単純な構造のため、電源回路制作の基礎を学ぶには、最適な教材です。
重くて大きいACアダプターには、リニア電源で作られており、中にトランスが入っているため、大きくて重いです。
←本キットは、昔のACアダプターと同じ構造です。
←今(2014年現在)のACアダプターは小さいですね。
【本キットについて】
電源の取り出しは、陸式ターミナル(陸軍式ターミナル)から直接とるか、もしくは、バナナプラグ(片方はクリップ)も付属しているので、とても便利です。
|
|
|
陸式(陸軍式)ターミナル |
|
バナナプラグを差し込みます。 |
|
|
|
|
|
|
ネオンランプで、電源が投入されているのが、
確認できます。 |
|
裏面にはヒューズ(1A 250V用)
を搭載しています。 |
|
|
|
|
|
|
陸式ターミナルは、このプラスチック同士の間に
ケースをはさみます。 |
|
グロメットは、コードの抜け防止です。
ケースへ取付は硬いので、
無理やり取り付けます。
|
|
|
|
|
|
|
ヒューズボックスは、
このように取り付けます。
|
|
本キットのネオンランプは
抵抗なしで、そのまま100Vに
取り付けられます。
|
【穴あけ加工について】
本キットは、金属ケースに、穴あけ加工が必要です。
マニュアルに記載したとおりに、穴をあけて下さい。
穴のあける際は、下の写真も参考にして下さい。
トランスは、ボルトとナットを使い、固定します。
基板は、4箇所で固定させると、底のゴム足にあたるので、3箇所で固定します。
|
|
|
裏面の様子 |
|
前面の様子 |
|
|
|
 |
|
 |
上からみた様子
このような感じで配置します。
|
|
底面は、基板用の穴3箇所と、
トランス用の穴2箇所です。
|
【本キットの出力電圧について】
本キットの電圧は、定電圧ダイオードを使って、決めています。
その回路設計の仕方を、マニュアルに記載しましたので、本キットを基に、思ったとおりの電圧の、電源回路を作ることができるようになります。
本キットの出力電圧の理論値は9.4Vですが、実測値は9.67Vでした。
当店の生徒さんに作ってもらい、測定してみると、生徒さん毎に出力電圧に差がありました。
本キットのように、定電圧ダイオードを使った電源回路は誤差が多いようで、このことを、予めご理解の上、お買い求め下さい。
出力電圧の実測データ :
9.67V 9.8V 9.9V 10.0V
←電圧を制御する、定電圧ダイオード。
本キットはAC100Vを、取り扱います。
感電には十分注意して下さい。
本キットの故障またはその使用上生じた
直接または間接の損害につきましては、
一切責任を負いませんので、
十分注意して作成して下さい。 |
|