◆電子工作教室

あなたも動くしくみが作れるようになる!
動くしくみを作る前に知っておいて欲しい知識
電子工作教室 2015年3月28(土) 13:00〜14:30
電子キット事務所 学園台ハイツ704号室
 
 

ロボコンマガジン 2014年5月号の記事を、さらに詳しく!

本講習はページ数の関係で、ロボコンマガジンに書ききれなかった内容が中心です。

例えば、「講義は、死点やカプラの軌跡や応用例」、「実技は、てこクランク機構基本モデルを、手動式と電動式の2つを組立」。

ロボコンマガジンをお読み頂き、機構にご興味をお持ち頂きましたら、ぜひ受講してみて下さい。


↑講義で使う、オリジナルテキストとオリジナル教材です。
 当日、作った教材は、お持ち帰りいただけます。
 
 

子工作で、動くものを作る時に困るのが、動くしくみ。

モータの制御回路ができても、いざモノを動かす段階になると、手が止まってしまい動くしくみが作れません。

車や戦車などの車は作れても、ものをつかんだり、2足歩行で歩くロボットは、作れません。

「機械」「歯車」「ものが動くしくみ」などの本を読んでも、学ぶ範囲が広すぎて、どこから手をつけて良いのか、分かりません。

また、読んでも学術的な事ばかりで、実際に動くしくみは作れません。


それならばと、市販の動く工作キット、動くプラモデル、木のからくりおもちゃなどを、作ってみます。

それでも、作ったキットの動くしくみは分かるのですが、動くモノは作れません。


のような事が起こる原因の多くは、

動くしくみを作る前の「知識、技術」が、不足しているためです。

本講座は、オリジナルテキストを使い、不足している知識を学びます。

さらに、実技をとおして、不足している技術も学びます。

この知識と技術をマスターすれば、初歩的な動くしくみが作れるようになれます。

また、初歩的な機械の動きなら、学術的にうごくしくみが分析できるようになれます。

本講座を学び、あなたも動くしくみが作れるようになって下さい!


↑ 実技では、基本の基本「てこクランク機構」を作ります 。


↑ この講座のために開発した、オリジナル教材 。

内容ですが、次のとおりです。

@動くしくみを作る前に知っておいて欲しい知識の講義。

A手動で動かす「てこクランク機構」を作ります。

B電池で動かす「てこクランク機構」を作ります。

かなりのボリュームなので、時間切れで出来上がらない事があることを、あらかじめご理解の上、受講して下さいね。

大人向けの講座です。


モータを回す回路は組めるけど、素材から動くしくみが作れない方向きの講座です。

「4節リンク、対偶、死点、カプラの軌道」など、知らない方にも、お勧めです。


逆に、「てこクランク機構」を、どの素材でも構わないので、実際に作って形にできる方には、知っている知識や技術ばかりなので、お勧めしません。

そのような高度な知識と技量をお持ちの方は、大学や企業で行なっている、ハイレベルな講座を受講して下さいね。


また、「親と子供の工作教室」ではありませんので、お子様(小学生以下)はご遠慮下さい。

 

習会の開催場所は 電子キットの事務所 です。

事務所は、「千葉県済生会 習志野病院」 前にある、マンションの7階にあります。

電子工作に関するものが、色々飾ってあるので、来るだけでも面白いと思います。

頑張って、電子工作講座を開催させて頂きますので、ぜひお越し下さいね!
  

 


 【電子工作講習 開催スケジュール】

タイトル 動くしくみを作る前に知っておいて欲しい知識
講座内容

@動くしくみを作る前に知っておいて欲しい知識の講義。
A手動で動かす「てこクランク機構」を作ります。
B電池で動かす「てこクランク機構」を作ります。

日 時

2015年3月28日(土)13:00〜14:30(受付開始 15分前から)

場 所 【電子キットの事務所】
〒275-0011
千葉県習志野市大久保3−2−12 学園台ハイツ704号室
(千葉県済生会 習志野病院 の前にあるマンションです。)
レベル 初級
対 象 大人
※中学生でも、45分間の講義が聞け、説明書をみながらプラモデルが作れる工作技量があれば、なんとか可です(お勧めはしませんが)。
費 用 7,000円(税込)
※受講料、教材費 すべてを含みます。
お申込方法

インターネットから、お申し込み下さい。
お申し込みはこちらから。

問い合わせ先 電話 047−476−2044
持参品 @作った作品を、もちかえるための袋。
Aできればニッパーをもってきて下さい。

※お申し込み後メールにて、お振込先、お振込金額をご連絡致します。
  お振込を確認後、折り返し、ご案内、参加券 を ご郵送いたします。

※複数名ご参加される際は、1人づつお申込されるか、又は、分かるように
  お申込下さい。

※本講座は、ハンダ付けや小さい部品を扱うため、火傷や怪我をする恐れが
  あります。
  教室中は、万全の注意を払っておりますが、万が一怪我をされた場合でも、
  電子キットは一切責任を負いません事を、ご理解の上、お申し込み下さい。

※工作は作り上げる時間に、個人差があります。
  そのため、時間内に作り上げる事が出来ない場合があります。
  予めご了承下さい。


 
 

 
Contents are copyright (c) 2009 MASAKATSU BABA All rights reserved.
This site is best viewed with Internet Exploerer 4.0, Netscape Navigator 4.0 or later
ホームページに関するご意見・ご要望はこちらまで .
 
  1. 無料アクセス解析