揺動スライダークランク機構(2足歩行ロボット)
 
揺動スライダークランク機構(2足歩行ロボット)

揺動スライダークランク機構(2足歩行ロボット)

■揺動スライダークランク機構(2足歩行ロボット)

@揺動(ようどう)スライダークランク機構を利用し、DCモータ1つで、足を上げて歩く、2足歩行ロボットです。

Aこの機構を利用した2足歩行ロボットは、昔からおもちゃに利用されているため、目にしたことが多いと思います。

B本キットは、カバーや装飾部分を排除し、構造材だけで構成されているため、揺動スライダークランク機構を使って、歩くしくみが分かります。

C揺動スライダークランク機構は、クランクが回転しスライダーが雨粒のような運動をする機構で、代表的なリンク機構の1つです。

D電源は、単5乾電池2本(DC+3V)です。

E本キットは、材料を切り出し、組立を行なうキットです。加工自体は簡単な加工に分類されますが、初めて加工を行なう方にとっては、ちょっと難しいかもしれません。


難易度3

¥4,120(税込)

DEN-K-001

お買い求めはこちらです。

 
本体、脚部等は、ユニバーサルプレート、ユニバーサルアームです。
材料の切り出しや締め付けを、ご自身で行なう必要があります。

電源は、単5乾電池2本(DC+3V)です。別途ご用意下さい。

組立の際は、次の道具をご用意下さい。
ハンダゴテ、ヤニ入りハンダ、ニッパー、プラスドライバー、ラジオペンチ、ワイヤーストリッパー、両面テープ(ホットボンドでも可)、ヤスリ、金ノコ、φ65mmを開けるドリル
本キットはご自身で、材料の切り出しや、金具の締め付けを行ないます。
そのため、出来上がりに個人差が出ることを、予めご了承の上、ご購入下さい。

揺動スライダークランク機構(2足歩行ロボット)
足をあげて、2足歩行で歩きます。

揺動スライダークランク機構(2足歩行ロボット)
揺動スライダークランク機構になっているのが
分かります。
 
 


【揺動スライダークランク機構について】


揺動スライダークランク機構は、スライダークランク機構の中の1つです。

詳しい内容は、説明書を見て下さいね。




【2足歩行ロボットについて】

←手のひらサイズです。

操作の仕方は、トグルスイッチを倒すことにより、揺動スライダークランク機構で、前進又は後進します。

トグルスイッチの中間点は、停止(電源OFF)です。 

回路は、Hブリッジ回路です。

Hブリッジ回路については知りたい方は、当店のキットの「Hブリッジ回路(DEN-L-031)」説明を参考にして下さい。
 

トグルスイッチ。

回路は、Hブリッジ回路です。

ロボットの組立には、材料加工が必要です。

トグルスイッチの取り付けの箇所に、ドリルやリーマで、穴(φ65mm)をあけて下さい。

脚部は、ラジオペンチ、ニッパー、ヤスリなどを使い、ガイド作成を行いますが、結構大変です。

他にも下のような加工が必要です。

加工に慣れていない方にとっては、非常に大変かもしれません。

でも、加工としては、簡単加工の分類なので、慣れてしまえば、すぐ加工できるようになります。
 


φ65mmを開ける必要があります。
 
ガイドの作成
     
六角シャフトの切断も必要です。
パイプカッタを使うと
非常に簡単です。
クランクアームの加工は、
万力で挟んで折ると簡単です。
     
ユニバーサルプレートは、
ニッパーで簡単に切れます。
ユニバーサルアームも、
ニッパーで簡単に切れます。

 


【YouTubeの動画】
 
YouTubeの動画(42秒)

揺動スライダークランク機構で、足をあげて、前進し、後進します。

 

 
 

 
Contents are copyright (c) 2009 MASAKATSU BABA All rights reserved.
This site is best viewed with Internet Exploerer 4.0, Netscape Navigator 4.0 or later
ホームページに関するご意見・ご要望はこちらまで .
 


  1. 無料アクセス解析