音に反応するモータの部品
 
 
音に反応するモータの部品

音に反応するモータの部品

■音に反応するモータの部品

@当店で販売している、オートメーションリレーの追加部品です。

Aオートメーションリレーの光センサーを、本部品に取り付けかえると、音に反応して、モータを動かす事が出来るようになります。

Bオートメーションリレー(DEN-L-151)は付属していませんので、一緒にご購入下さい。



C配線は、付属の説明書どおり配線して下さい。

D音なので、感度調整が難しいです。




¥1,980(税込)

DEN-L-154

お買い求めはこちらです。

 
 

オートメーションリレーの追加部品です。
本キットのままでは、音に反応してモータを動かす事は出来ません。

電池ボックスは、単三又は単四の電池ボックスが付属します。

リレーでモータを動かしていますが、他の負荷を動かすことも出来ます。

本キットは、音センサー、モータ、コンデンサ、ジャンパー線、電池ボックス、配線図のセットです。


  音に反応するモータの部品
当社のオートメーションリレーと組み合わせて使います。
オートメーションリレーは付属していませんので、ご注意下さい。

音に反応するモータの部品
本キットに付属している部品です。
説明書を見て、オートメーションリレー(DEN-L-151)につないで下さい( オートメーションリレーは、別途ご購入下さい)。



<参考>MP3プレーヤーの入力を利用する

コンデンサマイクを取り外し、MP3プレーヤーに取り付ければ、MP3プレーヤーの音声信号が入ると、モータを動作させることも可能です。

音楽がかかっている間は、モータが動作しっぱなしになります。





【動作の様子】

音に反応すると、DCモータが回転します。



 

 
 

 
Contents are copyright (c) 2009 MASAKATSU BABA All rights reserved.
This site is best viewed with Internet Exploerer 4.0, Netscape Navigator 4.0 or later
ホームページに関するご意見・ご要望はこちらまで .
 


  1. 無料アクセス解析