電子回路屋と言うと、朝から晩まで電子回路とにらめっこしている印象があります。
所が現実は違い、マニュアルやら、回路のしくみ、ホームページの原稿など、電子工作しているよりも、文字を書いている時間の方が圧倒的に長いです。
たまに、執筆の道具はどんなものを使っているのか聞かれるので、今回はその道具をご紹介します。
作業場で執筆する時は、パソコンで、ソフトはイラストレーター又はメモ張です。
作業場以外で原稿を書く時は、キングジムから発売されている、ポメラを使用しています。

↑ポメラDM11G 「ランバ・ラルモデル」 2010年12月10発売 小売価格\39,900(税込)
写真のように、10年以上も前のポメラで、かなり年季が入っています。
ボディのプラスチックが加水分解を起こしているのでベトベトし、さらにパキパキ割れ安くなっています。
キーボードを折りたたむ部分が、壊れているので、プラ板で補修しています。
|
|
|
ランバ・ラルモデル外箱。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
開閉部分をプラ板で、補修しています。 |
|
開閉の支点部分のプラスチックは
かけてなくなっています。
べたついているので、誇りの付着もすごいです。
|
実は、ランバ・ラル モデルの前は、シャア・アズナブル モデルを使用していました。
こちらも加水分解で開閉部分が壊れ、だましながら使っていました。
開閉部分だけなら、なんとか使えていたのですが、キーボードが使えなくなったので、おしゃかになりました。

↑ポメラDM11G 「シャア・アズナブルモデル」 2010年12月10発売 小売価格\39,900(税込)
|
|
|
シャア・アズナブルモデル外箱。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
開閉部分は補修せず、使っていました。 |
|
ランバ・ラルと同様、
開閉の支点部分のプラスチックが破損しています。 |
最近は、スマートフォンに、折りたたみ式キーボード(Ewin 新型 Bluetoothキーボード折りたたみ式 \2880)を使っています。
キーボードは使い難いですが、ポメラと違い、安いのが魅力的です。
ポメラを使用していた時は、iphoneで調べ物が出来ていたのですが、出来なくなったので、ipod touchを利用しています。

↑折りたたみキーボード、iphone、ipod touch
でも、iphone付属のキー入力で、入力したほうが簡単だったりするので、こちらも併用しています。

↑iphone付属のキー入力
(2021年4月2日(金)作成)
|