◆電子工作の便利グッズ


 
CDディスプレイのように、ブレッドボードにささらないため、非常に扱いにくい部品があります。

このような部品を扱うには、ちょっとした電子工作の便利グッズがあると、格段に作業効率があがります。

人によって使い易かったり、使い難かったりすると思いますが、私が使用しているものをご紹介致しますね。



@LED(発光ダイオード)チェッカー

これは、本当にお世話になっています。

発光ダイオードを差し込んで押すだけで、発光ダイオードが光ります。

いたってシンプルなものですが、非常に沢山の発光ダイオード持っているので、

「これは何色だったかなー?」

「どんな光具合かなー?」

と知りたい際、とても手軽にチェックができて便利です。

ちなみに、 上が砲弾型のLED用で、下が角型(Flux型)のLED用です。
 
← LED(発光ダイオード)テスター
 
   お値段もとてもお安いです。



Aバッテリーテスター(通常のサイズ)

100円ショップで購入した、バッテリーテスターです。

単1、単2、単3、単4、単5、9Vが、測定できます。

アナログ針の振れの大きさで、電池残量の目安が分かるのがポイントです。

デジタルだと、使える、使えないだけになってしまうので、こういったものは、アナログですね。

← バッテリーテスター(通常)

   お値段(100円)が素敵です。



Bバッテリーテスター(コイン電池)

100円ショップで購入した、コイン電池用の、バッテリーテスターです。

コイン電池が、測定できます。

こちらもアナログ針の振れの大きさで、電池の残量の目安が分かります。

← バッテリーテスター(コイン電池用)

   こちらも100円です。

   



CIC引抜治具(ひきぬきじぐ)

DIP型のICとソケットを、簡単に引き抜くことができます。

ICの種類によって、治具を使い分ける必要があるのですが、私は18ピンのICばかり使っているので、専用治具は、これ1つしかもっていません。

これ以外のものは、次に紹介する工具を使っています。

← IC引抜治具

   サンハヤト GX−3



DIC引抜工具

ICのサイズが、上のIC引抜治具に合わなかったり、引抜治具を購入する前は、この工具を使っていました。

ICをソケットから引き抜く際、ちょっとしたコツがあり、左右に振りながら抜かないと、上手く抜けません。

← IC引抜工具

 



EICピンそろった

新品のDIP型のICは、やや外側にピンが広がっています。

このままだと、ソケットに上手くささらないので、ピンをやや内側にそろえてあげる必要があります。

以前は、ピンを机につけて、勘で、ピン全部をやや内側に曲げていました。

当然、曲げすぎることも多々ありました。

この「ICピンそろった」を使えば、そんな悩みも解決できます。

← ICピンそろった

   サンハヤト ICS−01




F液晶(LCD)延長基板キット

秋月電子通商さんの、LCD延長基板キットです。

液晶(LCD)は、基板についているのが一般的です。

基板と一体となっているのは、製品の時は良いのですが、開発段階では、わずらわしくていけません。

このキットを使えば、基板と液晶(LCD)を、離して開発できるので、とても作業効率がよくなります。

14ピン(2×7)であれば、どれでも使用できます。

← LCD延長基板キット

   秋月電子通商 K-02685


G液晶(LCD)−ブレッドボード 接続ケーブル (自作)

ブレッドボートと、液晶(LCD)を接続するケーブルです。

通常、液晶ディスプレイは、ピン配置の都合上、ブレッドボードにさすと、ショートするようにささり、使用できません。

そこで、自作してみました。(秋月電子通商さんからは、上のようにLCDを延長することはできるのですが、ブレッドボードにさすと、ショートします。)

こちらに、詳しく書いていますが、一方を液晶ディスプレイに接続し、もう一方をブレッドボードにささるように、ケーブルを加工、先にはピンヘッダと、ピンソケットを取り付けてあります。

分かり易いように、色分けしたケーブルを使っています。

このケーブルがあれば、液晶を使った実験を、ブレッドボード上で行なうことができます。

← 液晶(LCD)-ブレッドボード 接続ケーブル

   自作

平成24年5月30日
( 初めて他の惑星起動にのった、火星探査機 マリナー9号 が打ち上げられました。 )


 

 
 

 
Contents are copyright (c) 2009 MASAKATSU BABA All rights reserved.
This site is best viewed with Internet Exploerer 4.0, Netscape Navigator 4.0 or later
ホームページに関するご意見・ご要望はこちらまで .
 
  1. 無料アクセス解析