マイコン内蔵LEDを動かしてみた!

↑オリンピックをイメージして点灯させてみました

ープLEDが流行っていて、クリスマスの季節になるととても綺麗です。

従来は赤や青などの単色でしたが、最近(2022年現在)は、フルカラーや、テープLEDの一部だけ点灯するなど、華やかになっています。

フルカラーやテープLEDの一部だけ点灯させるには、マイコン内蔵のテープLEDを使います。


今回実験するにあたり、マイコン内蔵LEDは、秋月電子の「マイコン内臓RGBLEDモジュール M-08414 70円」を使いました。

商品は違いますが、「マイコン内蔵RGBLED 5mm PL9823−F5 I-08411 40円」の、WS2811のデーターシートが役立ちます。



特徴は、
@RGB256段階のPWM(Pulse With Modulation)ドライブ。

A特殊なフォーマットの1線式シリアル通信。

Bスケッチは、Adafruit製のArduino用ライブラリーを使用します。

Cリセットコードが入力されると、LEDに反映されます。


電子回路はとても簡単!

路図はデーターシートどおりつなぐだけなので、とても簡単です。

制御は、Arduinoを使いました。

つなぎ方は、VDDは5V,GNDは0Vにつなぎます。

ArduinoのD6端子からデータ信号を取り出し、マイコン内蔵LEDのDI端子へつなぎます。

マイコンのDO端子を、次のマイコンのDI端子へつなぎます。

後は、同じように繰り返しつなぎます。


↑シンプルな回路図


↑ブレッドボードに再現した所


スケッチはライブラリーを使用します。

を点灯させる仕組みは、次の図の通りです。

ソフトウェアシリアル通信で、なんとかなりそうですが、独自で作るのは大変そうなので、今回はライブラリーを使用しました。

ライブラリーは、Adafruit_NeoPixel.hです。

ダウンロード(右上のCodeをクリック)し、Arduinoのライブラリーへ保存する必要があります。

↑複数のデーターシートを使い、仕様を図にしてみました

余分な命令が入っているかもしれませんが、スケッチはこちらです。

5色で光るスケッチ。

5色が移動するスケッチ。


 
(2022年2月21日(月)作成)


 
 

 
Contents are copyright (c) 2009 MASAKATSU BABA All rights reserved.
This site is best viewed with Internet Exploerer 4.0, Netscape Navigator 4.0 or later
ホームページに関するご意見・ご要望はこちらまで .
 


  1. 無料アクセス解析