暗視カメラの制作


左:通常光 右:真っ暗闇

視カメラを作ってみました。

暗視カメラは非常に高価なので、 性能は悪いですが、簡単で安価をテーマに作ってみました。

先ず結果だけ先にお見せると、上の写真左が通常光で、写真右が真っ暗闇で撮影したものです。

真っ暗闇ですが、ちゃんと撮影できています。


意した機材は4つと、Windows付属のカメラのソフトです。

全部そろえると4000円(税込)くらいです。

WEBカメラはパソコンに差し込めば、勝手に認識されます。

後はWindowsX下にある検索欄に、カメラと入力すればカメラのソフトが立ち上がります

<ハード>
@BUFFALO BSW13K06H WEBカメラ 130万画素 \2100(税込)。

A赤外線投光器キット 秋月電子 K-00094 \800(税込)。

B赤外線投光器用ACアダプター12V 2A \1000(税込)。

Cスペーサー \100(税込)。

<ソフト>
@Windows付属のカメラのソフト

 
WEBカメラ
BUFFALO BSW13K06H 130万画素 \2000(税込)。
色違いのWEBカメラ
予備に買いました。
 
赤外線投光器キット 秋月電子 K-00094 \800(税込)
赤外線投光器用ACアダプター  12V 2A \1000(税込)。
スペーサー。


視カメラの仕組みは次のとおりです。

通常のデジタルカメラは、可視光線ばかりでなく、赤外線も認識出来ます。

人は赤外線を認識する事ができないので、人が赤外線を認識出来るデジタルカメラの画像を見ると、普段見慣れない画像になってしまいます。

そこでデジタルカメラのレンズに赤外線をカットする、赤外線カットフィルターを取り付け、人が見慣れた画像にしています。

デジタルカメラの前に赤味がかかっているのが、赤外線カットフィルターです。

暗闇でも見れるようにするには、この赤外線カットフィルターを取り外し、デジタルカメラが赤外線を認識出来るようにもどしてあげます。

さらに赤外線投光器を使い、被写体を照らします。

人は暗闇で赤外線を投光されても見えない為、暗闇に見えますが、デジタルカメラは赤外線が被写体に投光されているので、暗闇でも見えます。

人の感覚で言えば、暗闇の中で懐中電灯を照らせば見える理屈と同じですね。

 
赤外線カットフィルター(赤味の部分)。
機体により、表側にあったり裏側にあったり色々です。
またレンズに塗られているようなものもあります。
外せないので、キリで粉々に壊した所。
 
通常光
投光器OFF
 
投光器ON
人がカメラ越しに赤外線を見ると、紫色に見えるのですね。
撮影している風景(変なものがうつっていますが)
 

つなぎ方はこんな感じです。
 

【Youtubeの動画(1分16秒)】

@最初は可視光です。ちゃんと写っています。

A部屋を暗くしました。 真っ暗闇です。

B赤外線投光器をONしました。暗闇でも紫色で写っています。

C被写体を動かしていますが、暗闇でもちゃんと分かります。

D部屋の明かりをONにし、可視光にもどしました。通常どおり写っています。
 

(2022年1月23日(日)作成)


 
 

 
Contents are copyright (c) 2009 MASAKATSU BABA All rights reserved.
This site is best viewed with Internet Exploerer 4.0, Netscape Navigator 4.0 or later
ホームページに関するご意見・ご要望はこちらまで .
 


  1. 無料アクセス解析