ハローキティを奏でる回路
 
 
ハローキティを奏でる回路

ハローキティを奏でる回路

■ハローキティを奏でる回路

@焦電センサーモジュールが反応すると、ハローキティのメロディーを奏でながらセリフをしゃべります。

Aフォトカプラを使った、おもちゃの改造のやり方は、典型的なやり方なので、ぜひマスターして下さい。

Bフォトカプラは機械式のリレーと違い、音がしないので、本キットのような音モノのおもちゃとは相性抜群です。


C直径1.5mmの穴をあけるドリルが必要です。



¥5,900(税込)

DEN-L-138
【電子キット製】

お買い求めはこちらです。

回路図を見ながら、ユニバーサルプレートへハンダ付けします。

がちゃがちゃのキティーは、おまけとして付属しています(柄は選べません)。

フォトカプラを使い、がちゃがちゃを動かします。

電源は、4.5Vの電池ボックス(単三×3本)です。電池は別途用意して下さい。

配線が少なく、簡単に半田付けできます。

直径1.5mmの穴を、2箇所あけるので、ドリルが必要です。

ハンダ付けする前には、ブレッドボードで確認する事をお勧めします。

 
ハローキティを奏でる回路
人に反応すると、BGMが流れながら、セリフをしゃべります。
  

ハローキティを奏でる回路
配線が少ない、簡単工作です。

ハローキティを奏でる回路
改造しても、ボタンを押しても、それぞれ鳴ります




【本キットについて】

当店で開催している電子工作塾の、授業に使う教材として開発したものです。

負荷にハローキティのがちゃがちゃを利用していますが、機械式で動くスイッチを使っているなら、ハローキティ以外の負荷にも使えます。

フォトカプラを、スイッチ変わりに利用しているので、とても応用範囲の広い回路です。

フォトカプラをマスターしていない方は、必ずマスターして欲しい回路の一つです。


ガチャガチャの中身は、SOC(System-on-a-chip)かSiP(system in a package)か分かりませんが、ワンチップ、コンデンサ、スピーカー、スイッチのみです。

電源はLR44が2個を使い、3Vで動作しています。

スピーカーはブリッジ接続のようで、3Vの電源にも関わらず比較的大きな音がします。


プログラムも不要なので、夏休みの自由工作に良いかもしれませんね。

人に反応する焦電センサーモジュールです。

単三電池ボックス 4.5V。
(赤:プラス 黒:マイナス)

     
 

側面をカッターナイフで切り込みをいれます。

 
解体した所。
     
 

直径1.5mmの穴を2個
開ける必要があります。

 
配線を終えた所。
     
 

がちゃがちゃ2個付き(BGMとセリフ)。
柄は選べません。

 
本回路のメインのフォトカプラ。



【動画(120秒)】

人に反応すると、ハローキティを奏でます。


 
 

 
 

 
Contents are copyright (c) 2009 MASAKATSU BABA All rights reserved.
This site is best viewed with Internet Exploerer 4.0, Netscape Navigator 4.0 or later
ホームページに関するご意見・ご要望はこちらまで .
 


  1. 無料アクセス解析