録音再生キット
 
録音再生キット

録音再生キット

■録音再生キット

@声を録音し、再生するキットです。

A録音時間は最大10秒で、電源を切っても録音は保持されます。

B再録音すると、上書きされます。

C距離センサー(20cm程度に反応)を取り付けたので、距離センサーに反応すると、録音を再生します。
また、距離センサーだけでなく、プッシュスイッチを押すことにより、再生することも可能です。

Dアンプも取り付けたので、音量が大きいです。

E実はこのキット、録音再生モジュールに、距離センサーとアンプを取り付けただけです。

F録音再生モジュールを買ったけど、人が近づくと反応させたい ! 音が小さい ! などのお問い合わせに、お応えしました。

G電子工作の宿命、音質は悪く、ザーという、雑音もあります。



¥4,980(税込)

DEN-L-119
【電子キット製】

お買い求めはこちらです。

回路図を見ながら、基板(ユニバーサル基板)にハンダ付けします。

電源は、録音用アルカリ角型乾電池(9V)と、アンプ用アルカリ乾電池(4.5V)は、100円ショップで別途購入して下さい。

距離センサーは20cm程度に反応します。
距離センサー用のボリュームがついているので、数cmぐらいは調節できます。

アンプ用のボリュームがついているので、音量を調節できます。

録音時間は10秒、1録音できます。

音質は悪いです。

 
録音再生キット
録音ボタンを押し続けると、録音されます。
再生は、距離センサーやプッシュスイッチに反応して、再生されます。

録音再生キット
距離センサーの感度調整、再生の音量を、ボリュームで調節できます。

   

【本キットについて】

録音再生キット

音声を録音できるモジュールに、「アンプ、距離センサー、音量調節ボリューム、距離センサーの感度調整ボリューム」を取り付けた、キットです。

通常のモジュールに、アンプを取り付けているので、大きな音量を得る事が出来ます。

また、ボリュームがあるので、音量を調節することもできます。

音質ですが、サンプリングレートが6.4kHzのため、あまり良くありません。

●距離センサー
距離センサーは、20cm程度に手を近づけると反応し、音声を再生します。

距離センサーの感度調整用に、ボリュームを取り付けたので、数センチだけですが、20cm±数センチ程度、調節することが出来ます。

実際に使用する際は、距離センサーの取り付け位置で調節しないと、実用性はありませんね。


●スピーカー
スピーカーは、大音量に対応するため、なんと 8Ω 7W です。

一般的に付属している、0.5Wでは、ないですよ〜!

コネクタがついているので、ハンダする際は、コネクタを切り落として下さい。


<使い方>

音声の録音は、モジュールの録音ボタンを押しながらコンデンサマイクへ向かってしゃべると、録音されます。

音声の再生は、モジュールの再生ボタンを押すと、再生されます。

ISD1820と呼ばれるICで
録音しています。

アンプICで、音を大きくしています。

 

左:距離センサーの感度調整用
右:音量調整用

なんと、大型の 8Ω 7W のスピーカーです。
一般的に付属している、0.5Wでは、ないですよ〜!
コネクタがついているので、
ハンダする際は、コネクタを切り落として下さい。

 

距離センサーです。
センサーが上手く反応する位置に、
取り付けて下さい。

コンデンサマイクです。

 

録音モジュールの配線は、
ハンダ付けできないので、
このようにコネクタに挿し込んで下さい。

モジュールにスペーサーを取り付け、
両面テープで基板に固定します。

 

音声の出力は、片側だけ利用します。
片側は切り落とします。

REC:録音ボタン
PLAYE:全部再生
PLAYL:押している間再生




【録音再生モジュールの音質改善実験<参考>】

音質を少しでもよくしたいため、録音再生モジュールのコンデンサマイクを無理やり外し、オーディオ端子から音声を、入力できるようにしました。

結論は、コンデンサマイクから入力したものと、あまり変わらなかったです。

電子工作で作る録音再生キットは、昔から音が悪いので有名ですが、未だ良いICが発売されないですね。



大阪のシリコンハウスで購入した
MK-154のライン入力キット

コンデンサマイクを外し、裏側で配線。

 

9Vから5Vへ下げるための、電源回路

配線は、このような感じです。




 


【YouTubeの動画】
 

YouTubeの動画(35秒)

最初は距離センサーに反応させ、再生しています。
次の再生は、プッシュスイッチを1回だけ押しています。
最後の再生は、プッシュスイッチを押し続けています。


 
 

 
Contents are copyright (c) 2009 MASAKATSU BABA All rights reserved.
This site is best viewed with Internet Exploerer 4.0, Netscape Navigator 4.0 or later
ホームページに関するご意見・ご要望はこちらまで .
 


  1. 無料アクセス解析