|
■ブラシレスモータードライバー
@ラジコン飛行機などに利用されている、ブラシレスモーターを動かすキットです。
AHブリッジ回路も取り付けているので、スイッチで正転と逆転が出来ます。
B通常ブラシレスモーターを使う場合は、ブラシレスモーターを操作するためのコントローラーも同時購入し、コントローラーの操作説明書を見て使います。
そのため、コントローラーの中身は、ブラックボックスになっています。
本キットは、簡易的なコントローラーを作るキットです。
B一般的に、ラジコン飛行機用のブラシレスモーターは、1A以上の大きな電流で使うことが多く、本キットは1Aで設計(トランジスタの選定、配線材の選定、スイッチの選定)しているので、モーター本来の性能を発揮する事が出来ません。そのため回転速度が遅く、トルクも小さくなります。しかしそれでも、トランジスタはかなり発熱するので、ブラシレスモーターの動作確認にとどめて下さい。
Cブラシレスモーターが動く仕組みの教材として、ご利用下さい。
Dブラシレスモーターは付属していますが、ホームページ掲載写真と違うことがあることを、予めご了承下さい。
Eブラシレスモーターの制御は、PICマイコンを使って制御しています。
F基板に直径6.5mmの穴あけ加工が必要です。

¥4,800(税込)
DEN-L-110
全長 W70mm×D107mm×H40mm
(テイシン TB-3ケース)
【電子キット製】
|
・ |
回路図を見ながら、ユニバーサル基板にハンダ付けして組立てます。
|
・ |
電源は、角型乾電池 9V 2本を使用します。
|
・ |
トグルスイッチで、正転又は逆転又は停止、させることが出来ます
。
|
・ |
トランジスタを使用しています。かなり発熱するので、長時間の使用はおやめ下さい。 |
・ |
ブラシレスモーター付きです(但し、写真と違う種類が入っていることもありますので、予めご了承下さい)。 |
・ |
PIC16F88には、あらかじめプログラムが書き込まれています。
プログラムを書き換える場合は、別途、PICにプログラムを書き込む環境が必要です。
プログラム言語は、C言語です。
|
・ |
制作時間
レイアウト20分、
半田120分
|
|

ラジコン飛行機などで使う、ブラシレスモータを制御します。
ブラシレスモーター付きです。

トランジスタは、かなり発熱しますので、長時間のご利用は避けて下さい。
|
【本キットについて】

ラジコン飛行機用のブラシレスモータを回転させる、ブラシレスモータードライバーです。
ブラシレスモーターは、模型売り場にあるようなブラシモーター(マブチモーターやタミヤのモーターなど)と違い、ブラシと整流子がありません。
ブラシと整流子があると、物理的に接触するため、磨耗や表面が酸化するので、メンテナンスが必要です。
ブラシレスモーターは、このブラシと整流子が無いので、メンテナンスが必要ありません。
ブラシレスモーターを回転させるには、3本ある線に対し、左から右、右から左のように、電流を流して制御します。
この制御の仕方はいわゆるインバーター回路のことで、マニュアルに記載しましたので、マニュアルをご覧下さい。
本キットのインバーター回路は、教科書に載っているインバーター回路で、PIC16F88マイコンとトランジスタで出来ています。
インバーター回路は、電流1Aで設計しているので、モーターの電源は、アルカリ乾電池(9V)を使って下さい。
電源は、モーター用に9V、制御用に9Vと、9Vを2本使います。
モーターに1A流すので、9Vの乾電池は、あっと言うまになくなります。
本キットのブラシレスモーターに大きなプロペラを取り付けてみました(プロペラは、本キットに付属していません)。
しかし持つのが不安定で、危険でしたので、プロペラを取り付けないで下さい。
また、大きなプロペラは負荷がかかり、最初回転しないので、回転を手伝ってあげると回転しだしました。

↑プロペラを取り付けると、暴れて危険です。おやめ下さい。
プログラムは、トランジスタをONとOFFしているだけなので、非常に簡単です。
※PICマイコンには、プログラムが、あらかじめ組み込まれているので、作ればすぐにご利用いただけます。
でも、プログラムを書き換えたい方は、別途PIC16F88を書き換える機材を、用意する必要があります。
|
|
|
ブラシレスモーター付き。
写真と違うタイプが入っている場合があります。
|
|
ブラシレスモーターは、ターミナルブロックに固定。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
トグルスイッチで、正転、逆転、停止できます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
制御用とモーター用の、電源スイッチです。 |
【プログラムについて】
PIC16F88マイコンは次の環境で、C言語でプログラミングしています。
マイコン開発ソフト : マイクロチップ社のMPLAB IDE v8.60(無料)
HI−TECH ANSI C COMPILER
書き込み環境 : 秋月電子通商のPIC ProgrammerV4
ソースファイル : 110brushless_motor.c
hexファイル : 110brushless_motor.hex
パソコン環境の調整 : プロジェクトファイルは、ファイル名だけでなくパスも、すべて半角英語(日本語はNG)。
【プログラムのダウンロード】
プログラム等は、こちらからダウンロードして下さい(ZIPファイル 842kB)。
ポップアップブロックされて、ダウンロードが始まらない場合は、CTRLキーを押しながら、クリックして下さい。
ダウンロードする際に聞かれる 「IDとパスワード」は、マニュアルに記載されています。
|