■PICタイマー0
@PICマイコンのタイマー0を使って、LEDを点滅させています。
APICマイコンでLEDを点滅させる際、delay関数を使うことが多いですが、delayを使うとプログラムをとめてしまうので、LEDとは別にモータを制御するなど、平行処理が出来なくなります。
Bそこでタイマーを使うと、並行処理が可能になります(実際は平行処理ではないですが)。
Cタイマー機能をWebで検索すると、色々出てきますが、どれも多機能にしているため、どれがタイマーに必要か分かり難くなっています。
D本キットは、LEDを点滅させることに特化しているため、余計なプログラムがありません。
Eこのキットで、PICのタイマー0機能を身につけて下さい。
FPICは、PIC16F88で、タイマー0の機能を利用しています。
¥2,180(税込)
DEN-L-107
全長 W54mm×D84mm×H35mm
(テイシン TB-2ケース)
【電子キット製】
・
回路図を見ながら、ユニバーサル基板にハンダ付けして組立てます。
・
電源は、角型乾電池 9V 1本です。
・
回路は非常にシンプルです。
・
スイッチを入れると、LEDが点滅します。
・
PIC16F88には、あらかじめLEDが点滅するプログラムは書き込まれています。
プログラムを書き換える場合は、別途、PICにプログラムを書き込む環境が必要です。
・
制作時間
レイアウト10分、
半田50分
LEDは、タイマー機能を使って点滅しています。
ハードは、電源とマイコンとLEDだけなので、非常にシンプルです。
【本キットについて】
PICのタイマー機能を学ぶためのキットです。
当店の電子工作塾の教材用に、開発したものなので、回路は非常にシンプルです。
ホームページや書籍だと、タイマー機能の他に、色々な機能をつけるため、どれがタイマー機能なのか、分からなくなっているものが多いです。
そこで、本キットは、タイマー機能だけに特化したものなので、タイマー機能の使い方が良く分かります。
ホームページや書籍で理解できる方は、無用の長物だと思います。
※PICマイコンには、LEDが点滅するプログラムは、あらかじめ組み込まれているので、作ればすぐに点滅します。
でも、プログラムを書き換えたい方は、別途PIC16F88を書き換える機材を、用意する必要があります。
あらかじめ、プログラムが書き込まれています。
割り込みで点滅しています。
【プログラムについて】
PIC16F88マイコンは次の環境で、C言語でプログラミング しています。
マイコン開発ソフト : マイクロチップ社のMPLAB IDE v8.60(無料)
HI−TECH ANSI C COMPILER
書き込み環境 : 秋月電子通商のPIC ProgrammerV4
ソースファイル : 107pictime.c
hexファイル : 107pictime.hex
パソコン環境の調整 : プロジェクトファイルは、ファイル名だけでなくパスも、すべて半角英語(日本語はNG)。
【プログラムのダウンロード】
プログラム等は、こちらからダウンロードして下さい(ZIPファイル 1.49kB)。
ポップアップブロックされて、ダウンロードが始まらない場合は、CTRLキーを押しながら、クリックして下さい。
ダウンロードする際に聞かれる 「IDとパスワード」は、マニュアルに記載されています。
【YouTubeの動画】
スライドスイッチを入れると、LEDがタイマー機能を使って、点滅します。
VIDEO
YouTubeの動画(12秒)