PICサーボモータ
 
PICサーボモータ

PICサーボモータ

■PICサーボモータ

@ロボットやラジコンで使われている、サーボモータを動かしてみましょう。

Aサーボモータを動かすには、サーボモータへ、ある周期であるパルス幅の信号を入力してあげます。

Bこの信号を作るのが結構大変で、本キットではPICマイコンが持っている、CCP機能のPWMモードを利用しています。

CCCP機能のPWMモードを利用した制御方法は、オーソドックスな方法なので、ぜひ身につけて欲しい技術です。

D本キットのPICマイコンは、PIC16F88で、開発言語はC言語です。

Eプログラムを書くソフトや、PICマイコンへプログラムを書き込む道具などの開発環境は、ご自身でそろえる必要があります。

Fハンダ付けの制作時間は、20分くらいです。

Gサーボモータ1個付きです。


難易度3

¥3,120(税込)

DEN-L-088
全長 W54mm×D84mm×H35mm
(テイシン TB-2ケース)
【電子キット製】

お買い求めはこちらです。

回路図を見ながら、ユニバーサル基板でハンダ付けします。

PICマイコンは、PIC16F88です。

電源は、角型乾電池 9V 1本 です。
乾電池は、別途ご用意下さい。

サーボモータは、1個付属しています。

本キットの理解には、PIC16F88マイコンの知識が必要です。

制作時間は20分くらいです。

 
PICサーボモータ
サーボモータも付属しています。

 

【本キットについて】


本キットは、PIC16F88マイコン、レギュレター、サーボモータの回路で出来ている、非常にシンプルな構成です。

実際の電子工作では、複数のサーボモータを動かすことが多いと思いますが、、とにかくサーボモータ1個を動かして見たい方に最適なキットとなっています。

複数のサーボモータを動かすには、本キットを雛形に、発展させて下さい。
PICサーボモータ
サーボモータは、取り外しできます。l


サーボモータは、SG90と呼ばれるもので、動作電圧4.8V(〜5V)で、トルク1.8kgf・cmと低いです。

このモータの配線は、
 赤      : プラス電源
 茶色     : マイナス電源
 オレンジ色 : 信号線
です。

一般的なサーボモータと同じ、20msの周期で、パルス幅1ms〜2msで動きます。

そのため、他のサーボモータを取り付けても、動くと思います。

通常、サーボモータと制御回路(PICの回路)は、別電源にするのですが、本キットは複雑になるのをさけるため、同じ電源(DC+5V)を利用しています。

可動角度は、一般的なサーボモータと同様に、120度(左右60度)です。

でも、自己責任になりますが、180度(左右90度)まで、動きました。



レギュレターは、サーボモータと制御回路が共用なので、沢山電流が流せるタイプにしています。



PICはおなじみの、PIC16F88マイコンです。

あらかじめ、中央 → 右回転 → 中央 → 左回転 の順番で動くプログラム済みです。




【プログラムについて】

PIC16F88マイコンは次の環境で、C言語でプログラミングしています。

マイコン開発ソフト : マイクロチップ社のMPLAB IDE v8.60(無料)

              HI−TECH ANSI C COMPILER

書き込み環境   : 秋月電子通商のPIC ProgrammerV4

ソースファイル : servomotor.c

hexファイル : servomotor.hex


パソコン環境の調整 : プロジェクトファイルは、ファイル名だけでなくパスも、すべて半角英語(日本語はNG)。


 
【プログラムのダウンロード】

プログラム等は、こちらからダウンロードして下さい(ZIPファイル 1.2kB)。
ポップアップブロックされて、ダウンロードが始まらない場合は、CTRLキーを押しながら、クリックして下さい。

ダウンロードする際に聞かれる 「IDとパスワード」は、マニュアルに記載されています。


 

 
 

 
Contents are copyright (c) 2009 MASAKATSU BABA All rights reserved.
This site is best viewed with Internet Exploerer 4.0, Netscape Navigator 4.0 or later
ホームページに関するご意見・ご要望はこちらまで .
 


  1. 無料アクセス解析