|
■調光器(トライアック)
@昔からある回路の1つ、調光器です。
Aパワーエレクトロニクスでは、とても有名な回路です。
B100Wの電球を取り付けると、段々明るくしたり、暗くしたりする事ができます。
C電球ばかりでなく、電動ドリルなども、調節出来るようになります。
D最近の家電製品は、複雑になってきているので、上手く調光できないものをあります(蛍光灯はできません)。
EAC100Vを取り扱うので、素子もトライアック(双方向サイリスタ)やダイアック(トリガーダイオード)といった、大電流に強い素子を使います。
Fパワーエレクトロニクスでは、登竜門のような回路のため、家電を制御したい方は、ぜひマスターして欲しい回路です。
G部品定数の決め方など、詳細なマニュアル付き!
HAC100Vを取り扱うので、感電には十分注意して下さい。
Iケースに、穴開け加工(φ3mm、φ6 .5mm、φ8mm、φ9.5mm、φ14mm、φ45mm、四角の穴12×22mm)をする必要があります。

¥6,320(税込)
DEN-L-073
全長 W90mm×D110mm×H60mm
(タカチ電機工業 CU-12Nケース)
【電子キット製】
| |