ロボットタンク
 
ロボットタンク

ロボットタンク

■ロボットタンク

小学3年生、小学4年生対象!

@
ハンダ付けを行なわない、ロボット工作です。

A前後左右にリモコン操作する事が出来き、上部は走行タイプとロボットタイプに変形します。

B初めて、ロボット工作をするお子様向けに開発したキットなので、簡単に組立てることが出来ます。

C組立は、ステップ1 → ステップ2 → ステップ3 のように、ステップごとに、ロボットが完成します。
そのため、ステップ1 で終わってしまっても、それなりのものができます。

D内容は、市販のキットをベースにし、タミヤの素材キットを取り付けて、完成させていきますので、素材キットになれていないお子様に最適なキットとなっています。

E本キットはご自身で、材料の切り出しや、金具の締め付けを行ないます。そのため、出来上がりに個人差が出ることを、予めご了承の上、ご購入下さい。


難易度2
¥7,300(税込)

DEN-D-018

 

電子工作マガジン


ロボコンマガジンジュニア執筆しました

ロボコンマガジン 2015年7号 (オーム社)の付録、
「ロボコンマガジンジュニア はじめてのロボット工作!」の記事は、本キットです。
書籍と合わせて、ご覧下さいね。

アマゾンからのご購入はこちらです。


ハンダを使わないで、ロボットを作る事ができます。

電源は、リモコンボックスDC3V、豆電球DC3Vです。
アルカリ単3乾電池4本は、別途ご用意下さい。

機械部品は、タミヤの部品を使用しているので、比較的簡単に、組立られます。

ステップ1→ステップ2→ステップ3と、順を追って組立てていきます。

ロボットですが、プログラム知識は必要ありません。

組立の際、プラスチックを切る、工作加工があります。


ロボットタンク
2タイプに変形します。写真は、走行タイプ。

ロボットタンク
手で砲台を置き換えると、ロボットタイプに変形します。

 

【ロボットタンクについて】   



小学生3年生、小学4年生を対象に開発した、ロボットタンクです。

とにかく、1人で作りきる!をコンセプトにしています。

そのため、ロボット工作なのに、ハンダ付けを一切しません。

ボルトとナットなどを利用し、作り上げます。



リモコンボックスもついているので、組立てた後も、遊ぶことができます。

動くおもちゃを作ったことがないお子様に、最適なキットになっています。



また、手で変形させる必要がありますが、走行モードとロボットモードの2つに変形させることができます。

組立は、ステップ1〜ステップ3まであり、お子様の技量に合わせて作ることができます。

ステップ1でも、それなりに遊ぶことが出来ます。

@ステップ1 前後に進みます!

走行部分は、タミヤのタンク工作基本セットです。

説明書どおり組立てれば、完成するので、頑張って組立てて下さいね。


そのまま組立てます。


この状態でも、ぐんぐん走ります。

 

Aステップ2 前後左右に、リモコン操作可能!

ステップ1をこなせたお子様は、次のステップへ進めます。

ステップ1で作ったタンクを、上下左右リモコン操作出来るように改造します。


モータを2個取りつけます。


リモコンボックスを取りつけます。


Bステップ3 ロボット搭載、光ります! 

ステップ2を終えたお子様は、ステップ3に進んで下さい。

ステップ3は、砲台(ロボットの部分)を作ります。

ユニバーサルプレートやユニバーサルアームなどの、素材を使い組立てます。

材料加工があるので、難易度がぐんと上がります。

でも、材料加工の技術を身につけると、工作の幅が大きく広がるので、ぜひチャレンジして下さい。

さらに、豆電球もとりつけ、光らせることもできます。


砲台を組立てます。

電子回路を組立てます。



砲台をのせれば、完成です!
 

 
 

 
Contents are copyright (c) 2009 MASAKATSU BABA All rights reserved.
This site is best viewed with Internet Exploerer 4.0, Netscape Navigator 4.0 or later
ホームページに関するご意見・ご要望はこちらまで .
 


  1. 無料アクセス解析